今回はハイブリッドセルパッドプラス
の貼り位置を投稿します!
「ご自宅でも貼れる位置」
も考えてのこの貼り位置
103
整骨院、エステサロンでの施術で流す
場合は胸椎や頸椎に持っていっても
構いませんし、横貼りではなく
縦貼りにしても構いません。
どうしてこの部分に貼るのか?について
①起立筋、多裂筋の再教育、ほぐし
②仙腸関節ほぐし
(貼り位置によっては
尾てい骨周辺ほぐし)
③神経促通
④神経反射からの効果
③に関してはこのブログにも
色々書いてきておりますが、
探す手間を省くために
2年前のこのブログを参考に
ご覧になってみて下さい!
これは下肢の神経促通と
膝蓋骨の受容器への電気刺激
を考えた貼り位置のブログですが、
今回は中枢神経が通る脊柱
に流した貼り方。
①~④の一石四鳥貼りです。
こういうことができるのも
NMESハイブリッド波
の特長。
こういう部位に
こういう目的で流したい
その「ソフト」からの 逆算
このデカパッド(セルパッドプラス)
を新しく作成したのもこういった
「逆算」から考えています。
GW中TVでも見ながらでも
早速お試しください!