全国のエステサロン様、整骨院、整体院様のための株式会社パルティール卸事業サイトです

パルティールpartir 070-6805-8403

パルティールpartir
ホーム >> 効果的なパッドの貼り方 >> 貼り位置101~ >> 肩、背中、首のコリでお悩みの方に 108

肩、背中、首のコリでお悩みの方に 108

月に2回のイベントとして

当社社長と深夜まで麻雀を囲んでいます。

もうかれこれ10年以上(笑)

「麻雀」の画像検索結果

 

高いレートということもあり

長時間の覚醒、集中が

ノルアドレナリンなどを大量分泌させ

終了後の睡眠を妨げます。

寝られません(笑)

 

 

毎回、翌日は肩、首、背中

ガチガチな状況…

 

 

いつもハイブリッドにお世話になり

色々な貼り位置に流していました。

皆様にもお伝えしてきました。

 

 

今回、「これが一番効く」

と感じた貼り方を公開したいと思います。

 

108

 

はい

肩や背中に貼っていません。

またまたハイブリッドならではの

「神経リンパ反射貼り」です。

上部僧帽筋、棘上筋

肩甲挙筋、肩甲下筋

などを正常化させることを考えた位置です。

背中だけ凝ってるというような方は

もっとピンポイントでやった方が

効果的なので要望頂ければ

個別講習などでお伝えいたします。

パッドを小さく切って

もっと細かい位置を狙います。

 

過去、ご紹介してきた貼り方よりも

効果的だと思います。

 

凝ってる部位に流すことや

手技を入れることを否定はしませんが

あくまでもその場での

「循環改善」

の要素が強い。

 

そして「慰安」としては

良いのかもしれませんが

2~3日でぶり返すことが

本当の「慰安」になるのか?

という目線で考えてしまいます。

 

 

 

 

 

全国にハイブリッドを広げている中で

勝手にですが、師匠と思えるような

宇宙人のような…

わかりやすく言うと

 

一回で治す真の治療家

 

に出会えています。

ハイブリッドからのご縁に

本当に感謝です。

有難いです。

 

 

3人いらっしゃり

三者三様

「やり方」は違いますが

患部を(ほぼ)触らない

点は同じ。

 

高価な治療器よりもハイブリッドを

高く評価してくださっている

この3人の方と出会った以上

このブログをお読みの方には

何かの形でお伝えしていかないと…

と思っていました。

 

 

お伝えするとしたら

井内流の「やり方」になりますが。

 

3人のやり方はまるで

 

キン肉マンの

スペシャルホールド

 

みたいなものなので(笑)

 

「キン肉マン  マッスルスパーク」の画像検索結果

 

こんなスペシャルホールド

よっぽど解剖学に熟知していないと

使えない。

私もまだまだ学び途中なので

ここでは

伝えられない

伝わらない

伝えたくない

伝えるべきじゃない…

 

 

 

過去、数多くの治療院、整体に

患者、お客さんとして行きましたし、

ハイブリッドの多くの取引先もあります。

 

患部を触る治療

凝ってる部位をもみほぐす

 

院やお店がほとんど。

 

 

治療院、整体院だけでなく

エステサロンなどの美容サロンも

飽和状態なのでどんどん

廃業しているお店も増えています。

これからも増え続けると思います。

 

 

 

新しいマシンやメソッドを

高い金額を払って導入して

その回収のために

回数券などを売るような

その場しのぎをし続けられる

時代ではないと

全国を回って感じています。

 

「親をその院に行かせられるか?」

という目線で考えたら。

 

 

だとしたら、

医療では出来ないことが出来る

フィールドがここにあるのなら

せっかくなら追求したい。

私はそう感じています。

 

 

 

「やり方」だけ学んで

すぐ好転するものではないですが

少なくとも

ハイブリッドのメソッドと考え方は

その場しのぎなものではありません。

 

まだまだ少数の方の支持しか無いですが

今後もハードプラスソフトの講習を

やり続けていこうと思っております。

 

 

今回の貼り方は施術者の方に

自分のケアとして貼って頂きたい

と思っています!

何故この表側の位置か?

です!背中側、背面だと

胸椎を自分で触ることは難しいですし

パッドも貼りにくい。

C1.2、後頭下筋辺りも

パッドが剥がれて貼りにくいので。

そういう意味で

自分ケア用の貼り位置として

最適な貼り方かと思っています。

 

 

施術者の方がご自身に

流してみての感想などの

連絡をお待ちしております。

 

k-inouchi@partir-cb.com