全国のエステサロン様、整骨院、整体院様のための株式会社パルティール卸事業サイトです

パルティールpartir 070-6805-8403

パルティールpartir
ホーム >> 効果的なパッドの貼り方 >> 貼り位置101~ >> ご自宅で出来る足底アーチ貼り(外側アーチ)114

ご自宅で出来る足底アーチ貼り(外側アーチ)114

今日は外側アーチ貼りです。

 

先日の111番112番は内側アーチ

後脛骨筋と舟状骨

へのアプローチでしたが

今回はこの骨

 

そしてその周囲の筋肉、腱

腱は収縮弛緩しないので

ハイブリッド波で周囲筋を動かし

足底の状態を整える貼り方です。

114

足三里に貼るのは同じなので

111.112番の後にそのまま流して

頂いたら面倒でなく

効率的かと思います。

使わなくなりがちな足の指を動かす

伸筋、屈筋群にハイブリッド波が

入っていくのでレベルを上げると

足の指がぐいぐい動きます。

これが「足の指の再教育」

 

内側アーチ貼りと共に

流して頂くと必要性

わかって頂けるかと思います。

足底、足首の状態が悪くて

骨盤から上がずれてるのに

いくら調整しても戻りますよね…

前回の後脛骨筋と共に

重要なのはこの 腓骨筋

 

 

 

足首を伸ばしたり反らしたりする筋肉

足首固い方は腓骨筋が使えていません。

ハイブリッドでしっかりケアしましょう!

 

推奨モード)

ハイブリッドモード

レベル

限界まで上げて1個下げる

(攣らない程度に)

時間目安

10分

(長くても可)